2023年6月9日に、TBSの顔として知られている安住紳一郎アナウンサーの役員待遇へ昇格するニュースが飛び込みました。

TBSの現役アナウンサーでは、初の役員待遇になります。
「そろそろフリーになるのでは??」という声が上がることもありましたが、なぜ安住アナはTBS局員に留まるのか、その理由を調査してみました。
安住紳一郎がフリーにならないと決意した理由に迫る!!
「フリーになれば、年収1億円超えも!!」と言われたこともある安住紳一郎アナウンサー。
ですが、フリーに転身せずにTBS局員に留まり、今回役員待遇に昇格が発表されました。



なぜ安住アナは、フリーに転身せずにTBS局員に留まっているのでしょうか??
安住アナは、2006年に『局アナ 安住紳一郎』(小学館)を発売し、TBS社員として働くサラリーマンの悲哀やテレビ業界の裏側を、綴ったエッセイを出版しています。





ときに真面目に、ときに辛口に綴った痛快エッセイで、現在もAmazonや楽天市場で購入することができます。
そのエッセイの中に、TBSにこだわる理由が述べられていました。
TBS社員としての誇りがある
安住アナは、TBS社員としての誇りを次のように述べています。
タレントやフリーと同じ、テレビに出ることが仕事とはいえ、待遇や役割はまるで違う。
矛盾や過剰な要求にやりきれなくなるときもあるが、逆に局アナだからこそ会社や同僚に関わり合えることもたくさんある。
テレビに出る仕事という前に、一放送局員であることが誇りでもある
エッセイ『局アナ 安住紳一郎』



たくさんの人たちと関わりを持ちながら仕事をすることに誇りを持っているんですね。
そして最後には、
いずれITなどに押されて斜陽産業になってもテレビはまだ戦えると信じて、
僕ら局アナにもまだやるべきことがある、いや局アナにしか成し得ないこともたくさんあるはずなのだ
エッセイ『局アナ 安住紳一郎』
このように綴られていました。
ラディカルに変えられる側面がある
局アナにしかできないこととして、このように綴っていました。
局アナはスタッフと身分として同じなので、出演者として不満があれば「企画会議の時にも同席させてください。」と言うことができる。
自分が変えたいと思っていることに対しては、ラディカルに変えられる側面があります。
エッセイ『局アナ 安住紳一郎』
より良い番組を作るために、企画会議から同席することができるのは、局アナにしかできないメリットでもありますね。
仮にフリーに転身した場合、番組サイドに意見を伝えても「一ご意見として承ります。」となってしまうことが嫌と話しています。



もちろん意見を伝えても「上がこう言っていますから、変えられないんです。」と言われてしまうこともあるようです。
そのときは、「サラリーマンとしての肩書を持って上の方まで「訴状!!」って感じで物申せるんです。」とも語っていました。



安住アナは、こうした理由でフリーに転身することなく、TBS局員の道を選んだようです。
これからもTBSの顔として、頑張っていただきたいですね!!
スポンサーリンク
安住紳一郎が現在担当している番組
安住紳一郎アナウンサーは、TBSの顔として、さまざまな番組を複数担当しています。(担当番組は、2023年6月現在)



2023年6月現在で、担当している番組は、下記の通りです。
地上波
担当番組名 | 放送曜日 | 放送時間 |
---|---|---|
THE TIME, | 毎週 月〜木 | AM 5:20〜8:00 |
中居正広の金曜日のスマイルたちへ | 毎週 金曜日 | PM 8:57分〜 |
情報7 days ニュースキャスター | 毎週 土曜日 | PM 10:00〜 |
ラジオ
担当番組名 | 放送曜日 | 放送時間 |
---|---|---|
安住紳一郎の日曜天国 | 毎週 日曜日 | 10:00〜11:55 |
1週間ある全ての曜日で、出演番組を担当していることがわかります。



安住アナウンサーを見ない日は、ほぼないということですね。
大活躍している安住アナ、今後も身体に気をつけて仕事をしていただきたいですね。
スポンサーリンク
安住紳一郎のプロフィール
では、最後に安住紳一郎さんのプロフィールを確認してみましょう。
- 名前 安住紳一郎
- 生年月日 1973年8月3日
- 出身地 北海道帯広市
- 最終学歴 明治大学文学部文学学科
- 職業 TBSアナウンサー(2023年7月1日付で役員待遇に昇格)
安住アナは、元々アナウンサーの志望ではなく、教員志望だったようです。



教員希望だったのに、なんでアナウンサーになったの??
大学の掲示板でアナウンサー募集のポスターをたまたま見かけた安住さん。
「教師とアナウンサーには『1対多数のコニュニケーション』という共通項があり、教師になるための勉強につながる。」と考え、記念受験のつもりでアナウンサー試験を受けることに決めたそうです。



TBS以外にも、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日も受験し、最終選考で合格したのは、TBSのみです。
TBSに入社後は、『はなまるマーケット』や『ジャスト』、『ぴっかたんこカンカン』など数々の番組を担当し、キャリアを積んだ安住アナは、
- 2019年7月1日 TBSテレビの編成局次局待遇 (部長職を超えての昇進)
- 2020年 総合編成本部アナウンスセンター局長待遇
- 2023年7月1日 役員待遇
TBS局内でも、異例のスピード出世されています。
またTBSの社長との面談の中では、
- 優秀なアナウンサーがフリーになるだけじゃなく、優秀なアナウンサーこそ局に残ってほしいなと言われた
- 待遇面について相談した
- とても理解ある社長で、「ぜひ局アナとして、これからも色々やっていこう」という話があった
と語っていた安住アナ。
役員待遇後も、ますます安住アナの活躍に期待が高まりますね。
スポンサーリンク
まとめ
- 安住アナウンサーは、2023年7月1日付でTBS局の役員待遇に昇進する
- 安住アナがフリーにならない理由は、TBS局員としての誇りと、ラディカルに変えられる側面があるからと考えられる
- 安住アナの担当番組は、地上波3本、ラジオ1本
- アナウンサーは、記念受験のつもりで受けていて、本当は教員志望だった
TBSで活躍している安住紳一郎さんが、なぜフリーアナウンサーの道ではなく、TBS局員なのかをみてきました。
その理由に、自分の会社を誇りに思っていること、社員同士での意見をぶつけ合い、より良い番組作りをしたいという熱い気持ちがあるからこそ、局員として頑張っていることがわかりました。
安住アナをテレビで見ない日はほとんどなく、多忙の日々を過ごされていますが、これからの活躍にも期待したいですね。