元子役の黒沢ともよはいつから芸能活動してる??初めて出演した舞台で役者の道を歩むことを決意!!

  • URLをコピーしました!

2023年6月8日に結婚を発表した、黒沢ともよさん。

結婚を発表してからTwitterでは、「おめでとう!!」のツイートが数多く寄せられています。

それだけ、黒沢さんが愛されている証拠ですね。

そんな黒沢さんは、実は子役のときから活躍しています。

そこで今回は、黒沢さんはいつから、どんなきっかけで子役を始めたのか、また、CMや舞台などで引っ張りだこの理由に迫ってみたいと思います!!

目次

黒沢ともよはいつから子役をやってる??

黒沢ともよさんは3歳頃から演技の勉強を始め、2000年ごろから子役としてテレビドラマやCM、舞台へ数々出演しています。

この頃は、現在の『黒沢ともよ』ではなく、『黒沢朋世』で活動されていたようです。

黒沢さんが子役時代に出演した作品は、下記の通りです。

ドラマ

  • NHK大河ドラマ『葵 徳川三代』市姫役 (2000年)

舞台

  • 『奇跡の人』セアラ役 (2003年)
  • 『新・美空ひばり物語』幼少期の美空ひばり役 (2003年)

ミュージカル

  • 『モーツァルト!』アマデ役(2005年)

歌手

  • ポンキッキ内で放送された『ポンポン ポロロ』の主題歌を担当(2006年)

歌舞伎

  • 前進座の公演『謎帯一寸徳兵衛』団七娘お市役(2006年)

黒沢さんが幼少期〜10歳までの出演した作品は、合わせて6本です。

子役時代から大活躍しているのが、わかりますね。

ちなみに黒沢さんは、1996年4月10日生まれです。

初めての仕事は2000年の大河ドラマ『葵 徳川三代』なので、黒沢さんは4歳の頃から子役をやっていることになります。

すでに20年を超えるキャリアなのは、すごいですね!!

スポンサーリンク

黒沢ともよが子役を始めたきっかけは??

4歳から大河ドラマや舞台などで活躍していた、黒沢ともよさん。

こちらの写真は、黒沢さんが初めて大河ドラマに出演した『葵 徳光三代』の市姫役を演じていた写真です。

とても可愛らしいお嬢さんですね!!

子役を始めたきっかけは、黒沢さんの親御さんの教育の一環だったようです。

挨拶・礼儀そういったものを大切にする子役界に所属させることが、しつけの一環と考えていたから

黒沢さんの親御さんの教育の一環で子役を始めましたが、はじめはお芝居をしに行くというより『友達の家に遊びに行く感覚』だったようです。

ですが初舞台を迎えると、次第にお芝居に夢中になったと話しています。

そして、舞台『奇跡の人』の出演時に、役者人生を歩むことを決意します。

ちなみに、舞台『奇跡の人』は2003年なので、黒沢さんは7歳です。

役者人生を決意した理由とは??

子役時代を振り返ったインタビューの中に、役者人生を歩む決意をした理由が残されていました。

初舞台は私にとってすごくセンセーショナルな体験で。

色んなお芝居をして、色んな人と出会っていくうち、6,7歳の頃には、「お芝居で食べいきたい」と思うようになりました。

https://www.sakaseru.jp/user/interview/actor/id/60

6,7歳で、役者人生を歩むと決めた黒沢さん、かっこいいですね。

スポンサーリンク

まとめ

  • 黒沢ともよさんは、3歳の頃から演技の勉強を始め、わずか4歳で大河ドラマに初出演している
  • 子役を始めたきっかけは、両親の教育の一環だった
  • すでに6,7歳で、役者人生を歩むことを決意した

今回は、黒沢ともよさんの子役時代について、まとめてみました。

小さい頃から子役として活躍してきた、黒沢さん。

ご結婚されて、ますます活躍する姿を応援していきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次