皆さんは、microusbケーブルを普段から使っていますか??
スマホの充電器はもちろん、ちょっとした小型家電などの充電で、microusbケーブルを使用しますよね。

使用頻度が高いため、日常生活では欠かせないと思います。
そんなmicrousbケーブルは最近ですと、100均でも購入できるようです。



ついにこんなものまで100均で購入できるようになったなんて、本当にすごい時代ですよね。
しかし100均となると、あまりにも安いため心配になる人も多いですよね。



すぐに壊れてしまうイメージも少なからずあります。
そんなmicrousbケーブルは、100均で売っているものでも問題ないのかを検証したいと思います。



普段からmicrousbケーブルを使用する方は、是非見てみてくださいね。
microusbケーブルは100均のものでも問題ない


100均で売られているmicrousbケーブルですが、本当に使えるのでしょうか。
結論から申し上げると、100均のmicrousbケーブルは問題なく使用できます。



100均で売られているmicrousbケーブルは、使用しても大丈夫なのですね!!
では一体何故、こんなお安く手に入れることができるのでしょうか??



microusbケーブルの安さの秘訣について、詳しく解説したいと思います。
microusbケーブルが充電専用のタイプが多い
ここでよく勘違いをしてしまうのですが、100均のmicrousbケーブルは充電専用のタイプが多いです。
つまりパソコンなどへの『データ転送』は、できません。



パソコンに転送できないmicrousbケーブルがあるとは、知りませんでした!!
実際にスマホのデータをパソコンに転送しようと思って購入をしたら、できなかったという声があります。



購入する前にしっかり確認が必要なのですね!!
また製品によっては、スマートフォンのメモリーダイヤル等のデータをバックアップしてから使用するように記載されています。
極稀にデータ消滅や、通信不能の障害に遭うこともあるようです。



やはり安いだけあって、リスクも多少はあるようですね。
ここまで聞くと「充電専用のmicrousbケーブルは、購入しない方が良いのでは??」と思いますよね。
しかし充電専用のmicrousbケーブルには、充電しかできないことがメリットなのです。
データ転送などが可能なmicrousbケーブルは接続すると、PCやスマホ画面に注意や警告が表示されます。



確かに写真を転送するとか、スマホを同期するなどの選択肢を求められます!!
ただ充電をしたいだけなのに、毎回この動作が加わるとめんどくさいですよね。
そんな時に充電専用のmicrousbケーブルが大活躍します!!
充電専用のmicrousbケーブルなら、差し込んだ瞬間から充電がスタートし、いつでもコードを抜き取れます。



地味ですが、このような細かな点が大事だったりしますよね。
スマホなどの充電は毎日欠かせないので、やはり一人1本は充電専用のタイプを持っておいた方が良さそうですね。
ケーブルや接続部分の耐久性が弱い



純正ケーブルに比べると、どうしても気になる部分が耐久性ですよね。
比べてみると見た目で特に気になったところはなく、100均と純正の違いがわからないと思います。
しかし長く使っていると、コネクタ部分の接続が悪くなってくることがあるようです。
実際に使用している口コミもみていきましょう。
- 機能面では特に問題がないが、使用期間が長くなると端子のグラつきが大きくなった
- コネクタ部分が外れるようになったが消耗品だと割り切っている
- 安いのでしょうがないが、使っているうちにケーブルが切れてしまった
ケーブルは折り曲げる回数が多ければ多いほど、断線するリスクが高くなるようです。
また専門家からは「接続しているバッテリーやスマホ側に影響を及ぼすことがある」と言われています。



やはりきちんと作られている製品を選ぶことが、大切のようですね。
しかしどんなに高いケーブルでも、故障をゼロにすることはできません。
100均のmicrousbケーブルだけではなく、万が一の時に使用できる予備のケーブルも用意すると間違いないようです。
スポンサーリンク
microusbケーブルをダイソーで買ってみよう


100均のmicrousbケーブルを使用するにあたって特に大きな問題はなさそうですね。
どんなmicrousbケーブルも故障する可能性があるのならば、100均のmicrousbケーブルで十分です。



それでは早速、ダイソーのおすすめケーブルをみていきましょう。
ダイソーなら店舗が沢山あるので、いつでも買いにいくことができるので有難いです。
他にも、microusbケーブルに関するダイソーでおすすめの周辺便利グッズもあるようですよ。
ダイソーのおすすめ‼︎microusbケーブル
それではダイソーから販売しているmicrousbケーブルを、紹介します。



人気商品のようなので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
- 値段:100円(税込110円)
- 原産国:中国
- 商品サイズ:1.5㎝×0.8㎝×57㎝
- 種類:1色のみ(柄、デザインなし)



こちらはL型の充電転送ケーブルで、見た目もスタイリッシュでいいですよね。
タブレットにも使える2Aですが、iPadには使用できないようです。
ライトニング+マイクロB兼用充電転送ケーブル(L型)の口コミも、みていきましょう。
- L型なのでケーブルに負担をかけずに使用できるのが良かった
- 思っていた以上に、かなりの期間使い続けることができた
- ケーブルの長さも、長すぎず使いやすい
こちらの商品は、ケーブルに負担をかけずに使用できるところがいいですよね。



そんなアイディア商品が、ダイソーで購入できるとは驚きです!!
他にも、ダイソーからまた一味違ったmicrousbケーブルが販売されているようです。
- 値段:200円(税込220円)
- 原産国:中国
- 商品サイズ:206.5㎝×0.5㎝×1.5㎝
- 種類:一色のみ(柄、デザインなし)
こちらはiPhoneのLightning端子と、マイクロB端子の両方を持つケーブルになります。



表と裏でそれぞれの端子が異なるとは、面白い商品です!!
またタブレットにも使用可能で、コードが絡みにくい製品のようです。
ライトニング+マイクロB充電通信ケーブル200㎝の口コミも、みていきましょう。
- 両面使えるのがめずらしく、キャップ式だとなくしてしまうので助かる
- 長さがしっかりあるので有難い
- リバーシブルという発想がすごいので、ズボラにはもってこい
ケーブル一本でLightningとmicrousb(type-B)が兼用できるなんて、素晴らしい発想です!!



データ転送もできるようなので、パソコンでも重宝しそうですね!!
こちらの商品は220円ではありますが、ケーブル2本を購入する感覚と同じなので問題ないでしょう!!
ダイソーのおすすめ‼︎周辺便利グッズ



ダイソーのmicrousbケーブルは、アイディア商品でとても良かったです。
続いてダイソーから、microusbケーブルを使用する際にあったら便利な周辺グッズを紹介します。
- 値段:100円(税込110円)
- 原産国:中国
- 商品サイズ:3.5㎝×1㎝×1㎝
- 種類:白、黒
ケーブルなどの根本の断線を防止する保護カバーが、ダイソーから販売されています。



充電ケーブルの根元は断線しやすいので、こういうカバーがあると安心ですね。



保護カバーが2個入りなのも嬉しいポイントです。
ケーブル保護カバー(スプリングタイプ)の口コミも、みてみましょう。
- 充電ケーブルにくるくる巻きつけるだけなので簡単
- 保護カバーを装着しても、しっかり曲がるので使いやすい
- ケーブルに保護カバーを装着することで、抜きやすくなった
ケーブルを保護しつつ、簡単に装着できるとはこちらもアイディア商品ですね。



インテリアに馴染むデザインも好評のようです。
- 値段:200円(税込220円)
- 原産国:中国
- 商品サイズ:17.5㎝×1.1㎝×3.1㎝
- 種類:白、黒、茶
microusbケーブルをコンパクトに持ち運び、キーホルダーやバックに付けることができるケーブルです。
何かとケーブルを失くしがちですが、このキーリングがあればすっきり収納ができます。



ケーブルとキーリングセットのお値段なのでお買い得ですね。
充電・転送ケーブル(キーリング収納)の口コミも、みていきましょう。
- キーリング収納がオシャレで、コンパクトに持ち運びができる
- ケーブルが短いので、充電の際に邪魔にならず良い
- バックにつけてもキーホルダーにしか見えないので、つけっぱなしでも違和感がない



このキーリングがあれば、うっかりケーブルを忘れてしまうこともなくなるかも!!
キーリング本体もしっかりした作りなので、安っぽく見えずおすすめです。
スポンサーリンク
microusbケーブルのおすすめメーカー3選





ダイソーのmicrousbケーブルは、かなり実用的で良かったですね。
またmicrousbケーブルの周辺便利グッズも、アイディア商品でとても魅力的でした。
しかしどんなに実用的な100均アイテムでも、「すぐ壊れるのでは??」と少々心配にはなりますよね。



できればmicrousbケーブルのおすすめメーカーがあればおさえておきたい気持ちがあります!!
それでは最後に、microusbケーブルのおすすめメーカーをご紹介します。
どれもおすすめで人気商品なので、一度は名前を聞いたことがあるかもしれません。



気になったメーカーがあれば、是非店頭で実物をチェックしてみてくださいね。
Anker
まずおすすめしたいメーカーの1つ目は、Ankerです。
Ankerは2011年に創立し、主に家電機器のデザインや開発、販売を行っています。



人気アイテムだと、モバイルバッテリーなどが挙げられますね。
それではAnkerのおすすめmicrousbケーブルを紹介します。
- 値段:1.510円
- 商品サイズ:1.8m
- 種類:ホワイト、レッド、ゴールド、グレー


こちらのmicrousbケーブルは、一般的なケーブルと比べると10倍以上の持続力があり、耐久性にも優れています。



また高速充電が可能でデータの転送もできますし、便利なフェルトのポーチ付きなのも有難いですね。
全米No. 1のUSBブランドと言われているAnkerですが、口コミの評価も大変高いです。
- ぐるぐる巻いてしまうことがあっても、断線せずに使えている
- フェルト型のポーチが便利
- 充電が早くなった
さすがAnkerだけあって、口コミが高評価でしたね。



問題なく使えて安心というコメントも多くみられました。
ELECOM
続いてご紹介するおすすめメーカーはELECOMです。



ELECOMも聞いたことがある人が多そうですよね!!
1986年に創業し、大阪に拠点を置いてパソコン周辺機器を展開しています。
それではELECOMのおすすめmicrousbケーブルを紹介しますね。
- 値段:1,812円
- 商品サイズ:2.0
- 種類:ブラック、ブルー、レッド


こちらのmicrousbケーブルは、電圧降下を最小限に抑える設計になっているようです。



つまりスマホなどの充電性能を十分に発揮することができますね‼︎
またパソコンに転送することも可能で、高速充電にも対応しておりサイズ展開もあります。
マイクロUSBケーブルMPA-AMBS2U20BKの口コミも、みていきましょう。
- ケーブルの強度は申し分なく、逆に丈夫過ぎて屈曲しずらいくらい
- 充電速度がとても早い
- しっかりした線とプラグなので安心感がある
こちらのmicrousbケーブルの口コミが高評価ですね。



頑丈すぎるというコメントも多数見られてとても驚きました。
Owltech
最後に紹介するメーカーは、Owltechです。
Owltechは1992年に創業し、神奈川県の海老名市に本社を構えています。
またコンピューターはもちろん、周辺機器の製造や販売を行っているようです。



最近ではスマホのアクセサリなどにも、力を入れているようですよ!!
それでは、Owltechのおすすめmicrousbケーブルを紹介しますね。
- 値段:968円
- 商品サイズ:2.0m
- 種類:ブラック、レッド
超タフシリーズは販売歴史が長く、サイズ展開も豊富のようです。
名前のとおり「超タフ」をよりしなやかに、より頑丈に進化しました。



なんと15万回以上の屈曲試験に耐えたケーブルのようです。
また肌触りのよい新型強化メッシュを用いたことで、ねじれや引っ張りにも強いです。
超タフシリーズOWL-CBAMA30の口コミも、みていきましょう。
- 使いやすく、耐久性もあって良かった
- 簡単には断線しないぐらいしっかりしている
- データ転送や充電もバッチリで満足している
思っていた以上に柔らかくなかったというコメントもみられますが、それぐらい強度な作りということですね。
100均のケーブルと比べると、はるかに充電スピードが早いという口コミもありました。
やはりスピード重視ですと、100均よりもこちらの商品の方が間違いなさそうですね。
スポンサーリンク
まとめ


- microusbケーブルは100均のものでも問題ない
- 100均のmicrousbケーブルは充電専用のタイプが多い
- 100均のmicrousbケーブルは接続部分の耐久性が弱い
- ダイソーにはmicrousbケーブルや周辺便利グッズが数多く揃っている
- microusbケーブルはAnker、ELECOM、Owltechがおすすめである
microusbケーブルについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか??
100均で売られているmicrousbケーブルでも問題なく使用できますね。
しかし100均ということもあり、耐久性には弱い印象でした。
しかし100均で購入できるのであれば問題ないと割り切る方が多いようです。
他にもmicrousbケーブルのおすすめメーカーを紹介しました。
しっかりしたmicrousbケーブルなので1本持っていると安心かと思います。
どれも有名なメーカーばかりなので気になった方は是非チェックしてみてくださいね。