ジャニーズ事務所所属で、24時間テレビのメインパーソナリティーにも抜擢されている、7人組アイドルグループのなにわ男子。

今をときめく、アイドルグループですよね!!
2023年7月23日放送の『おしゃれクリップ』では、なにわ男子のメンバー大西流星さんが出演し、『メンバーが明かす、衝撃のグループ内格差』について語られるそうです。



「衝撃のグループ内格差」と聞くと、何が語られるのか、気になりますね…!!
今回は、なにわ男子メンバーが語る『衝撃のグループ内格差』の原因は何かについて考えていきたいと思います。
【なにわ男子】メンバー内格差の原因は5つ?!


なにわ男子メンバーが語るグループ内格差の原因は、4つあるのではないかと思われます。
- 経験値の壁
- 曲の歌割り分担
- 立ち位置の問題
- 個々の仕事量の違い



1つひとつ見ていきましょう。
経験値の壁
なにわ男子は、経験値の幅が非常に大きいグループなので、『経験値の壁』でグループ内の格差を感じてしまっている可能性も考えられると思われます。
名前 | 生年月日 | 入所日 | 入所当時の年齢 |
---|---|---|---|
藤原丈一郎 | 1996/2/8 | 2004/2/21 | 8歳 |
大橋和也 | 1997/8/9 | 2009/4/3 | 12歳 |
西畑大吾 | 1997/1/9 | 2011/4/3 | 14歳 |
大西流星 | 2001/8/7 | 2012/7/14 | 11歳 |
高橋恭平 | 2000/2/28 | 2014/11/23 | 14歳 |
道枝駿佑 | 2002/7/25 | 2014/11/23 | 12歳 |
長尾謙杜 | 20002/8/20 | 2014/11/23 | 12歳 |
藤原丈一郎さんは、小学2年生でジャニーズ事務所に入所し、2021年にデビューまで17年間かかりました。



2023年現在、ジャニーズJr.歴最長として、知られています。
そしてジャニーズJr.歴が1番短いのは、
- 高橋恭平さん
- 道枝駿佑さん
- 長尾謙杜さん
この3名ですが、2021年にデビューするまでにかかった時間は、7年です。



藤原さんと比べると、ジャニーズJr.歴は10年も差があることがわかります。
また大橋和也さんは、幼い頃から歌とダンスレッスンを受けていることを、amazonプライムビデオなどで明かしています。
また小学生時代の大橋和也さんは、フジテレビで時々放送される『ハモネプ』にも出場した経験があるそうです。
リトグリのかれんさんと大橋さんは、同じスクールに通っていて、幼い頃から共に切磋琢磨していたそうです。
大西流星さんは、5歳の時からダンスを始め、ロックダンスの西日本大会でグループ部門で優勝したことがある実力者です。
西畑大吾さんは、幼い頃からダンスや歌をやっていたという情報はありませんでした。



そのため、おそらくジャニーズ事務所に入所してから、歌やダンスのレッスンを始めたのではないかと思われます。
このように見ていくと、歌やダンスの経験が幼少期からあるメンバーと、ジャニーズ事務所に入ってから始めたという人の差がかなり開いていることがわかります。
こうした経験値の差で、なにわ男子のメンバーの中には『グループ内の格差』を感じてしまっている、もしくは感じてしまっていたのかもしれません。
曲の歌割り分担
現在なにわ男子は、シングルCD4枚・アルバム2枚を販売しています。
シングルCD | アルバム |
---|---|
初心ラブ(2021/11/12発売) The Answer/サチアレ(2022/4/27発売) ハッピーサプライズ(2022/11/16発売) Special Kiss(2023/3/6発売) | POPMALL(2023/7/12発売) | 1st Love(2022/7/13発売)
なにわ男子の歌割りをみてみると、均等に割り振られていると考えるファンが多いようです。



私もなにわ男子の楽曲を聴くことはありますが、1番・2番を聞いても、ソロパートが一切ない人はいません。
そのため、割と均等に割り振られていると感じる人が多いと思われます。
ですが、1つひとつの楽曲の中で『盛り上がり部分』や『大事なパート』になると、大橋和也さんと、西畑大吾さんが担当することが多いです。
こういった部分で、もしかしたら『格差』を感じてしまっている部分かもしれませんね。
衣装の違いの差
なにわ男子の衣装の格差は、大橋和也さん・大西流星さん・道枝駿佑さんがテレビ番組に出演した際に、「衣装格差では??」と言われたときがありました。



どこが衣装格差なの??
どうやら道枝さんを際立たせるために、大橋さんと大西さんの衣装がブラウンだったようです。



このテレビ番組が放送されたTwitterを見ると、『衣装格差』と思ったファンは多かったようです。
ですが、基本的には他のジャニーズ事務所の不グループより『衣装格差』は少なく、安堵するファンも見られました。
なにわ男子のライブの衣装は、最年少メンバーの長尾さんが担当していて、1人ひとりに合うデザインを考えてデザインしているそうです。



そこまで考えてデザインしている長尾さん、すごいですね。
衣装について『格差じゃない??』と言われたことがあるのは1度あったようですが、基本的にはあまりグループ内での格差はないと思われます。
ですがメンバー内では、もしかしたら『格差がある…』と感じてしまってる人もいるかもしれませんね。
立ち位置の問題
なにわ男子のYouTubeでの基本的な立ち位置は、左から『大橋・高橋・大西・西畑・道枝・長尾・藤原』(敬称略)の順番に並んでいます。
楽曲・YouTubeセンター共に、西畑さんです。



なにわ男子結成時に、西畑さんは「センター」を指名されたため、真ん中ポジションにいることが多く見られます。
楽曲によって異なりますが、前列は、西畑さんがセンター、その両脇は経験値が高い、大橋さんと藤原さんで固めていることが多いです。
後列は、楽曲によって入れ替わりがありますが、ダイヤモンドスマイルというと、左から、道枝さん・長尾さん・大西さん・高橋さんの順になっています。
ダイヤモンドスマイル・ハッピーサプライズの動画を見ても分かる通り、サビ部分では、前列・後列は先ほど伝えた並びになっていることがわかります。



4thシングルは、高橋さん主演の映画の主題歌だったため、センターは高橋さんが務めました。
このように、ドラマや映画の主題歌を担当する場合は、出演したメンバーがセンターを務めていることもわかります。
基本的に西畑さんがセンターに立つことが多いですが、曲の途中で他のメンバーもセンターに立ったり、注目ポイントはもちろんあります。
そのためファンは『立ち位置』での格差について、気になる人はいないようです。
憶測にはなりますが、もしかしたらメンバー内では「センターは決まっていても、もっと前に出たい」、「真ん中に立ちたい」と思っている人もいるかもしれませんね。
個々の仕事量の違い
なにわ男子7名の出演番組を見ると、それぞれ活躍しています。
2023年ドラマ・映画の出演状況
名前 | 2023年 ドラマ/映画 |
---|---|
藤原丈一郎 | ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と(4月21日〜6月23日) |
大橋和也 | ケイジとケンジ、時々ハンジ。(第1話ゲスト出演) |
西畑大吾 | 映画 忌怪島(6月16日〜公開) ドラマ ノッキンオン・ロックドア(7月29日〜) |
大西流星 | 映画 わたしの幸せな結婚(3月17日〜公開) ドラマ 紅さすライフ(7月25日〜) |
高橋恭平 | 映画 なのに、千輝くんが甘すぎる。(3月3日〜公開) |
道枝駿佑 | ドラマ 虹色のチョーク 知的しょうがい者と歩んだ町工場のキセキ(24時間テレビ ドラマスペシャル) |
長尾謙杜 | ドラマ 王様に捧ぐ薬指(4月18日〜6月20日) 大河ドラマ どうする家康(4月30日) 映画 岸辺露伴 ルーヴルへ行く(5月26日〜公開) |
こうしてみると、7人それぞれがドラマ・映画に出演していることがわかりますね。
バラエティー
バラエティー番組の出演状況を調べましたが、正確な情報を得ることができませんでした。
ですが、ファンの中でも知られている、なにわ男子のバラエティー担当のは、大橋さん・藤原さんです。
大橋さんは、自分がバラエティー班であることを自覚しているようで、昨年出演した『俺の可愛いはもうすぐ消費期限?!』では、このようにコメントを残しています。
大橋さんは、ドラマよりバラエティー番組に出演する方が多く、よく見かけると感じる方もいるかもしれません。
バラエティーでは、大橋さんを中心に、西畑さん・藤原さん・大西さん・長尾さんが多く出演しているイメージがあります。
反対に、高橋さん・道枝さんはあまりバラエティーに参加しているイメージはなく、誰か他のメンバーと一緒に参加していることが多いように感じます。
なにわ男子では、ドラマ・映画・バラエティーに引っ張りだこです。
しかし1つひとつ見ていくと、こうした理由から『格差』と感じてしまっている部分もあるのかもしれませんね。
スポンサーリンク
なにわ男子はグループ内格差はファンはどう感じている??


歌番組やバラエティーなど、なにわ男子は多くの番組に出演している姿を見かけますが、グループ格差はないと感じている人が多いようです。



Twitterでは、このように感じている人が多かったです。
なにわ男子以外のグループのファンからも、『格差がないグループは珍しい』と感じる人が多いようで、このような投稿も目立ちました。
ファンから見ると、なにわ男子は『格差はない』と感じている人がほとんどのようです。
しかし、2023年7月23日のおしゃれクリップで『衝撃のグループ内格差』は、語られる模様です。



その内容は、どんなものになるのか、注目してみてみたいと思います。
スポンサーリンク
まとめ
- 2023年7月23日おしゃれクリップで『衝撃のグループ内格差』について語られる
- 衝撃のグループ内格差は、4つの可能性がある
- ファンの中では、『格差』を感じている人は少ない
今回は2023年7月23日に放送、おしゃれクリップでなにわ男子の大西流星さんがゲスト出演します。
その際に語られる『衝撃のメンバー内格差』について、考えてきました。
なにわ男子は、元気いっぱいで今をときめくアイドルへの道を開いた7人組。
そんななにわ男子にメンバー内格差と聞くと、驚いてしまいますが、何が語られるのか、注目ですね。





