ノンシリコンシャンプーこそドラッグストアで安いものを探してみよう!!

  • URLをコピーしました!

梅雨の時期になりました。

湿気が多くて髪の毛が決まらない!!

梅雨の時期になると、いつも以上に髪のトラブルが出てきますよね。

そんな時は毎日のシャンプーを見直すと、驚くほど髪質が変わる方もいらっしゃるそうです!!

ノンシリコンシャンプーとか最近聞くけど、高そう…。

同じノンシリコンシャンプーでも、ドラックストアに置いてあるような、身近で安いものまでたくさんあります!!

でもドラックストアには、たくさんのシャンプーが並んであって、どのシャンプーがいいのか迷う…。

どのシャンプーの良いかはその人によって違ってきます。

ノンシリコンシャンプーが合っている人もいれば、シリコン入りシャンプーが合っている人もいるんですよ。

毎日使うものだから、安いものがいいよね。

ドラックストアで買える手にしやすいものから、おすすめを探していきます。

目次

ノンシリコンシャンプーとは何か??

ドラックストアには本当にたくさんの種類のシャンプーリンスが置いてあります。

安いものから、少し値が張るもの、ノンシリコンシャンプーにシリコンシャンプー。

その中から自分に合うものを探すのは至難の業です。

でもノンシリコンシャンプーが合っているのかシリコン入りシャンプーが合っているのか、それだけでもわかったらだいぶ絞れてくるのではないでしょうか。

ノンシリコンシャンプーの中にもドラッグストアでも買える安いシャンプーもあります。

でもノンシリコンシャンプーってどのようなものなの??

まずノンシリコンシャンプーについてみていきましょう。

ノンシリコンシャンプーについて

ノンシリコンシャンプーとは、シリコンの入っていないシャンプーのことです。

シリコンが入っていないかどうか確認する方法はある??

シリコンが入っていないシャンプーはノンシリコンと表示されていることが多いですが、自分で成分表を見て確認することもできます。

シリコンの成分は次のようなものがあります。

シリコン成分
  • ジメチコン
  • ジメチコニン
  • アモジメチコン
  • ジメチコノール
  • シクロペンタシロキサン
  • シクロメチコン

成分表にこれらの成分があったらシリコン入りということになります。

確認して見てくださいね。

ノンシリコンとシリコン入りのシャンプー、私はどちらがいいの??

では、それぞれどのような人に向いているのか見ていきましょう!!

ノンシリコンシャンプーがいい人orシリコン入りシャンプーがいい人

ノンシリコンシャンプーとシリコンが入っているシャンプーはどのように違うのでしょう?

まずは仕上がりの違いについて見ていきましょう!

ノンシリコンシャンプーの仕上がり
  • サラサラ
  • ふんわり軽やかな髪になる
シリコンシャンプーの仕上がり
  • キューティクルをコーティングし、しっとりまとまった髪になる

どういう髪を目指しているか、その仕上がりでシャンプーを選んでもいいかもしれませんね。

どういう方がノンシリコンシャンプーが向いているかは次の通りです。

ノンシリコンシャンプーが向いている方
  • 柔らかな指通りでサラサラした髪を目指している方
  • 髪に優しい、低刺激ののシャンプーを使いたい方
  • 健康的な髪・頭皮を育みたい方
  • フケ・かゆみ・薄毛などの悩みがある方
  • 毛量が少なく、髪にボリュームを出したい方
シリコン入りシャンプーが向いている方
  • 髪にしっとりまとまりを出したい方
  • ブリーチなどのダメージが気になる方
  • 髪が痛んでいる方
  • 毎日ヘアアイロンを使う方

ノンシリコンシャンプーは髪の毛がぺたんとしてしまう女性や髪が細くボリュームのある髪の毛になりたい人に特に使っていただきたいです。

シリコン入りシャンプーは髪が特に痛んでいる方にはノンシリコンよりこちらをおすすめします。

髪のダメージレベルでおすすめのシャンプーが変わるんですね。

髪のダメージレベルでおすすめのシャンプーが変わるんですね。

それではノンシリコンシャンプーの中でドラッグストアに置いてあるおすすめのシャンプーを見ていきましょう!!

スポンサーリンク

ノンシリコンシャンプーの中でドラッグストアでも買えるおすすめシャンプー

ノンシリコンシャンプーとシリコン入りシャンプーの違いについてみていきました!!

ドラッグストアで手に入るノンシリコンシャンプーの中でおすすめはある??

ノンシリコンシャンプーの中にも種類があるようです。

ノンシリコンシャンプーの種類
  • アミノ系
  • 石けん系
  • 高級アルコール系

高級アルコール系というのは美容室でおすすめされるような少し値段の高いものかな??

高級アルコール系といっても、ドラッグストアに置いてある低価格の商品もあります。

高級って書いてあるからって値段の高いものではないんだね。

それではドラッグストアにおいてあるおすすめ商品を紹介する前にノンシリコンについて詳しくみていきますね。

ノンシリコンシャンプーの選び方

ノンシリコンシャンプーもいっぱいあるよね。

どれを選べばいいのかな??

ノンシリコンの中でも色々な種類があります。

それぞれどのような特徴があるか、詳しく見ていきましょう

アミノ酸系

洗浄力

弱〜中程度

主な成分
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルグリシンK
  • ラウロイルグルタミン酸Na
特徴
  • 天然由来成分配合
  • 弱酸性の低刺激
  • きめ細かい泡立ちが特徴
  • 必要な脂分は残して、余計な皮脂は落とす

弱酸性の低刺激なら、子どもに使っても安心かもしれないな!!

次に石けん系とはどのようなものなのか、見ていきましょう!!

石けん系

洗浄力

強い

主な成分
  • 石けん素地
  • 純石鹸
  • 脂肪酸ナトリウム
  • 脂肪酸カリウム
  • ラウリン酸K
特徴
  • 天然由来成分配合
  • アルカリ性で高い洗浄力がある
  • 環境に優しい
  • 洗い上がりはさっぱり

自然素材でしっかり洗いたい人はせっけん系がいいかも!!

しかも洗い上がりさっぱりだときれいになった気がするよね。

高級アルコール系

洗浄力

中〜強

主な成分
  • ラウレス硫酸Na
  • ラウリル硫酸Na
  • ラウリル硫酸アンモニウム
  • ラウリル硫酸TEA
特徴
  • 石油系界面活性剤使用
  • 脱脂力と殺菌力に優れている
  • 少量で泡立ちが良い
  • 比較的安く手に入る
  • 整髪料などはしっかり落とせる

安くて、泡立ちがよくて、しっかり落とせるって私はこれがいいかな!!

ノンシリコンシャンプーだけでも色々な特徴があるんですね。

簡単に手に入る人気のシャンプーを知りたい!!

ドラックストアに置いてある人気のシャンプーを紹介しますね。

それぞれの特徴も一緒に見ていきましょう!!

ドラッグストアにあるおすすめ5選

いち髪/スムースシャンプー

「純和草プレミアムエキス」配合でダメージを補修しながら予防する。

絡まりやごわつきがちな髪も指通りなめらかな髪に仕上げます。

植物性由来アミノ酸系洗浄成分使用のノンシリコンシャンプー。

乾燥による広がりが気になる方におすすめ。

使用感は程よくさっぱりのようですよ!!

ボタニスト/ボタニカルシャンプー(モイスト)

厳選された植物由来成分で頭皮や髪に優しい成分を絶妙なバランスで配合したノンシリコンシャンプーです。

潤いをキープしながらしっとりした仕上がりに。

髪のダメージが気になる人乾燥やパサつきが気になる人におすすめです。

ノンシリコンでしっとりなるなんていいよね。

haru(ハル)/ kurokamiスカルプシャンプー

100%天然由来成分のノンシリコンシャンプーです。

アミノ酸系洗浄成分が頭皮の毛穴の奥まですっきり洗浄してくれます。

エイジングケアに優れ、頭皮ケア、抜け毛ケアも1本でできる優秀シャンプーです。

髪や頭皮のケアを考えたい方におすすめです。

髪のダメージが強い方などはあまり向かないシャンプーかもしれません。

髪のダメージが強い方は少し軋んだりするかも。

でも自然派がいい方には一番人気ですよ。

Diane(ダイアン)/パーフェクトビューティエクストラストレートシャンプー

厳選したオーガニックアルガンオイルを贅沢に配合した、ノンシリコンシャンプーです。

特に痛んだ毛先やパサつきも集中補修し、しっとりまとまる髪に導きます。

特にダメージが気になる方におすすめのシャンプーです。

自然素材で、ダメージヘアにも良いのは、いいとこどりですね。

HIMAWARI(ヒマワリ)/オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

ひまわりエキスをギュッと凝縮した「プレミアムヒマワリオイルEX」を配合。

脂質と水分のバランスを整えてうねりくせパサつきを改善してくれます。

パサつきやツヤ不足、乾燥などで広がる髪のトラブルに悩んでいる方におすすめのシャンプーです。

ドラックストアで買えるのは安いものも多いし、すぐ買えるから助かる!!

ヘアアイロンをよく使うからシリコン入りがいいんだけど、髪にも優しいシャンプーがいいな。

自然由来成分が入ったシリコン入りシャンプーなら髪にも優しいし、環境にも優しいですよ。

自然由来成分って何があるの??

自然由来成分の入ったシャンプーを詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

アミノ酸ってノンシリコンシャンプーだけ??ドラッグストアで探そう!!

ノンシリコンシャンプー以外の自然由来系のシャンプーには次のようなものがあります。

自然由来系シリコン入りシャンプー
  • アミノ酸系
  • ベタイン系
  • 植物由来オイル

えー!アミノ酸シャンプーってノンシリコンシャンプーだけなのかと思っていたら、シリコン入りのシャンプーもあるんだね。

シリコン入りでもドラッグストアに安いものもあります。

ドラッグストアで買えたら手軽に買えるから嬉しい!!

ドラッグストアで手に入る中からおすすめがあったら教えて!!

自然由来のシャンプーについて詳しく見ていきましょう。

自然由来系とは?

アミノ酸シャンプー
  • アミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプー
  • 人の皮膚や髪を構成するタンパク質と同じ成分なので髪や頭皮に優しい
  • 肌と同じ弱酸性
  • 汚れは落としてくれるが保湿力が高い
ベタイン系シャンプー
  • 主な洗浄成分はヤシ油脂肪酸
  • 植物由来で、弱酸性で低刺激
  • 地球に優しい
  • アミノ酸系と似ている
  • ベビーシャンプーなどに使われることが多い
その他の自然由来の表示
  • 〇〇脂
  • 〇〇エキス
  • シア脂

自然由来のシャンプーってオーガニックシャンプーとかボタニカルシャンプーと同じかな??

オーガニックシャンプーやボタニカルシャンプーについて調べてみました。

オーガニックシャンプーとボタニカルシャンプーとの違いとは??

オーガニックシャンプーとは、天然由来成分をたくさん含んだシャンプーです。

どれがオーガニックシャンプーなのか、選ぶのが難しいそう。

実は日本ではオーガニックの規定は、しっかり定められていないのです。

でも選ぶときのポイントがあるので、お伝えしますね。

オーガニックシャンプーの選ぶポイント
  • オーガニック成分がどれくらい入っているか
  • 海外のオーガニック認証マークの有無
  • 石油系界面活性剤を使っていないか

これらが良いオーガニックシャンプーを選ぶポイントです。

日本だと数%のオーガニック成分でも、オーガニックシャンプーと認められます。

オーガニックと謳っているからと安易に手を出さずに、しっかり成分表示やパッケージを見なければいけないですね。

海外のオーガニック認証マークってどのようなものがあるの??

有名な海外のオーガニック認証マークは次のものになります。

海外のオーガニック認証マーク
  • ECOCERT(フランス)
  • COSMEBIO(フランス)
  • ICEA(イタリア)
  • BDHI(ドイツ)

これらのマークがあると安心だね!!

オーガニックについてはわかったけど、ボタニカルとはどう違うの??

まずオーガニックシャンプーのメリットを見ていきましょう。

オーガニックシャンプーのメリット
  • 髪や頭皮に優しい
  • 環境に優しい
  • 保湿効果、リラックス効果がある

次にオーガニックシャンプーのデメリットはどのようなことがあるのでしょうか??

オーガニックシャンプーのデメリット
  • 保存料も使用していないものもあるため、使用期限、保管場所に気をつけなければいけない
  • 髪のダメージが強いとパサパサする可能性がある
  • 価格が高い

天然由来成分をたくさん使っているから価格が高いんだね!!

それでは次にボタニカルシャンプーのメリットデメリットについて見ていきましょう

ボタニカルシャンプーのメリット
  • 植物由来成分配合で髪本来の美しさが手に入る
  • エイジングケア成分が多く入っている
  • アミノ酸系や、無添加のシャンプーが多い
ボタニカルシャンプーのデメリット
  • 刺激が弱い成分を使っているので洗浄力が弱い
  • 髪がきしむと感じる方もいる

こう見るとオーガニックの方が天然由来成分の量が多いイメージかな??

どちらもはっきりとした規定はないようなので、成分表示をしっかり見て決めるといいですね。

どのような人にどのような成分が入っているといいのか、まとめてみました。

ハーブエキス系(オレンジ・レモン・ゆず・ローズマリーなど)
  • 頭皮の皮脂が気になる方
  • 頭のニオイが気になる方
アミノ酸系
  • 乾燥が気になる方
  • 肌が弱い方
  • フケやかゆみがある方
植物オイル系
  • 髪のごわつきが気になる方
  • 髪がパサつきが気になる方

ドラッグストアにおいてあるアミノ酸シャンプー5選

uka(ウカ)

15種類のアミノ酸系洗浄成分配合で、キューティクルの剥がれにより流出してしまった成分を補います。

リッチな泡でダメージのある毛髪をツヤとうるおいのある毛髪に補修。

ボリュームを抑え、髪を落ち着かせます。

さらっと感が好きな人におすすめのシャンプーです。

髪のダメージのある方にもお勧めできそうですね。

ラサーナ/プレミオールシャンプー

アミノ酸系洗浄成分とフランス・ブルターニュ産海泥の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗います。

浸透補修なめらか成分が髪にツヤと潤いを与えて乾燥によるパサつき、うねりをコントロール。

カラーやパーマによるダメージで髪のうねりや広がりが気になる方におすすめです。

ダメージが強い方にも使ってみてほしいです!!

いち髪 THEPREMIUM エクストラダメージケアシャンプーシルキースムース

「和草のちから」と「熱」に着目したシャンプーでダメージ毛も指通りよく洗える「ふあ密泡」を採用。

しっかり補修しながら、ベタつかず、つるんとした、艶のあるしっとり髪になります。

泡立ち・洗い心地が非常によく、指通りがなめらかでサラサラ仕上がりが好みの方におすすめのシャンプーです。

しっとり系が好みの人はあまり合わないかも…。

ちふれ アミノシャンプー

アミノ酸系洗浄成分と絹から作られた洗浄成分が痛んだ髪・刺激に弱い頭皮を優しく洗い、毛髪の表面をコーティングして髪を保護します。

優しい洗浄力で低刺激なので、お肌が弱くしっとりまとまる髪になりたい人におすすめです。

低刺激のシャンプーはしっとりまとまる髪にならないと思っていたけど、違うんだね!!

ミノン 薬用ヘアシャンプー

低刺激性処方の薬用ヘアシャンプーです。植物性アミノ酸系洗浄成分配合し、弱酸性で低刺激。泡立ちがよく、軽い仕上がりが特徴のシャンプーです。

頭皮に負担をかけず、フケ・かゆみなどの頭皮トラブルを防ぎます。

頭皮の痒み・フケトラブルや、頭皮ケアをしたい人におすすめです。

ミノンは赤ちゃんから使えるシャンプーとかも出しているから、お肌に優しいのは定評があるよね!!

スポンサーリンク

まとめ

・ノンシリコンシャンプーにはドラッグストアで手に入るものも安いタイプのものもある

・ノンシリコンシャンプーはシリコンの入ってないシャンプーの総称である

・ノンシリコンシャンプーとシリコン入りのシャンプーは仕上がりも違うので好きな仕上がりで選ぶのも良い

・ノンシリコンシャンプーの中でもアミノ酸系、石けん系、高級アルコール系に分かれている。

・高級アルコールが配合されていても、安いタイプのシャンプーもある。

・シリコン入りのシャンプーでも髪に優しい自然由来のシャンプーもある。

ノンシリコンシャンプーとシリコン入りのシャンプーについて、詳しく見ていきました。

合いそうなシャンプーは見つかりましたか??

ドラッグストアで手に入るものだと気軽に買えるのはいいですね。

実際、使ってみた方がそのシャンプーが合うかわかるので、どんな仕上がりになるか調べて安いものから、試してみるのはいかがでしょうか??

実際試してみないとその方の髪のダメージなどで仕上がりは変わってるくるようです。

まず手始めにドラッグストアで買えるものの中から試してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次