りゅうちぇるとぺこが別居しなかった4つの理由!!実母がみた人生のパートナーの形

  • URLをコピーしました!

タレントのりゅうちぇるさんとぺこさんは、2016年12月に結婚し、2018年7月に息子リンクくんが誕生しました。

夫婦関係も順調だと思われていましたが、2022年8月に『夫婦』の関係を解消し、『人生のパートナー』として歩み始めた一家。

『人生のパートナー』に関係は変わりましたが、別居はせずに今までと変わらず同居していたそうです。

2人の関係が変わっても別居はしなかったのか、またりゅうちぇる一家が考える『夫婦』と『人生のパートナー』の違いについて、考えていきたいと思います。

目次

りゅうちぇるとぺこが別居しなかった理由はなぜ??

りゅうちぇるさんとぺこさんが別居しなかった理由は、明らかになっていませんでした。

ですが、2人が別居しなかった理由として考えられることは、4つあります。

りゅうちぇるとぺこが別居しなかった理由
  • 息子である、リンクくんを育てるため
  • 家族3人でいることを幸せに感じているため
  • 新しい家族の形を見せるため
  • りゅうちぇる・ぺこの両親との関係もよく、理解してもらうことができたため

このようなことが考えられるのではないかと思われます。

1つひとつ見ていきましょう。

息子である、リンクくんを2人で育てるため

まず1つ目に考えられることとして、息子のリンクくんを育てるため、同居を続けた可能性が高いと思われます。

息子のリンクくんは、2018年7月11日に生まれた、りゅうちぇるとぺこの第一子でです。

りゅうちぇるさんは、リンクくんの育児がぺこさんだけが負担にならないように、積極的に参加していたといいます。

遠方での仕事の場合もホテルに泊まらず、なるべく日帰りにしてもらうように調整をしてもらっていたそうです。

リンクくんが生後7ヶ月だった頃、子育てについて、このように語っていました。

ぺこりんに休んでもらわないとママがつぶれてしまう。

僕が帰ってきてやっと、ぺこりんは休めるんですよね。

(中略)

小学生の頃から、「女の子だから家庭科が上手」「男の子だから体育が好き」などの性別の枠にはめられるのは苦手でした。

(中略)

育児だった家事だって、母親が1人で大幅に担うべきなんて、一切思いません。

男と女、パパとママではなくて、「僕とぺこりん」。

個人と個人で考えたとき、僕らに性別による分担って似合わない。

補い合いながら2人でやった方が楽しいし、幸せなんですよね。

日刊×woman

このように発言していました。

ぺこさんが1人で子育てをしないように、りゅうちぇるさんもできるだけ積極的に関わろうとしている姿がわかります。

それは『夫婦』ではなく、『人生のパートナー』に関係が変わったとしても、リンクくんを一緒に育てることは、ぺこさん同じ気持ちだったんだろうと思います。

家族3人でいることを幸せに感じているため

りゅうちぇるさんとぺこさんとの間に、『不仲説』の情報は見つからず、離婚後も人生のパートナーとして、関係は良好だったものと思われます。

こちらの動画は、リンクくんが2歳のころに投稿された、りゅうちぇるさんのYouTubeチャンネルです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次