シャトレーゼはアイスの袋入りがすぐ買いたくなるくらい値段が安い!!

  • URLをコピーしました!

アイスは、夏でも冬でも食べたくなりますよね。

でも1袋の値段は、どんどん高くなっていくばかり…。

いくら好きでも、家族全員分だと結構な値段になりますよね…。

そんな時は、シャトレーゼへ行きましょう!!

シャトレーゼならアイス6本入りが1袋驚きの値段で購入できますよ!!

値段が安くても、種類が少ないと飽きてしまいそう…。

シャトレーゼなら、アイスバーだけでも種類が豊富なので、飽きずに食べ切れます!!

更に、コーンやカップなど、様々なタイプのアイスも販売しているんです!!

コーンタイプのアイスまで?!

1袋の値段が高いんじゃないかな…??

シャトレーゼのアイスは、同じ種類が数個まとめて入っている袋入りで買うと、単品で買うより安くなるんです!

今回は、すぐに「シャトレーゼに行きたくなる!!」ようなシャトレーゼのアイス情報をまとめてみました!!

目次

シャトレーゼのアイスは1袋の値段が安く種類豊富!!

ネットニュースでよくみかける『シャトレーゼ』ってお店をご存じでしょうか??

アイスの種類が豊富で安いということは、アイス屋さんかと思いますよね。

実はシャトレーゼは、和菓子や洋菓子も取り扱うお菓子屋さんなんです。

1袋から購入できる洋風和菓子や、定番のギフトも買いやすい値段で揃っています!!

和菓子と洋菓子が一緒に販売しているお店って、珍しいですよね!!

また、シャトレーゼには独自のこだわりがあります。

シャトレーゼのこだわり
  • 原材料を直接仕入れ、自社工場で製造し、全国のお店へ直送する
  • この画期的な構想は、昭和60年から始まり、『流通革命』として当時の常識を覆した

シャトレーゼは、問屋を通さずに販売しています!!

更に、シャトレーゼは地元の契約農家から素材を仕入れをしています。

そして、その生産地で製造する「ファームファクトリー」という呼ばれるシステムに重点をおいています。

そのような構想が、美味しいアイスを格安なお値段で提供できるようにしています。

アイスについても、詳しく知りたくなりますね!!

シャトレーゼのアイスは個包装されたものを、1袋から購入することができます。

ですが、個包装のアイスが複数まとめて入った袋入りパックで買うと、単価が安くなるんです!!

アイスは家族みんな食べるから、まとめ買いが安いのは助かります!!

更に、シャトレーゼのアイスは、種類がかなり豊富なんです!!

今回は、アイスのジャンルごとに値段や種類を紹介します!!

以下の内容は、2023年3月時点の公式ホームページを参照したものになります。

アイスバー

言わずもがな知れた、棒に刺さったバータイプのアイスです。

このアイスバーだけでも38種類もありました!!

しかし、中には品薄のため、製造待ちという人気商品もあるのです…。

販売されているアイスは、1本60円~80円の商品がほとんどで、数種類は6本入りのみ販売でした。

また、「PREMIUM BAR」というパルムに似た商品は、1袋520円(税別)、1本あたり130円です。

商品名に『プレミアム』とついていると高そうなイメージですが、1本あたり130円だと、安く感じますね!!

アイスの中でも1番人気の『チョコバッキー』は、1本60円(税別)に対し、6本入りは280円(税別)です!!

商品の大きさは変わらず、単品で6本購入すると360円なので、80円もお得なんです!!

他にも、果実食感のフルーツテイストのアイスやあずき、きなこを使った和テイストのアイスも複数あります。

様々なアイスがお手頃価格で食べることができるのは、嬉しいですよね!!

それだけではなく、タピオカ風ゼリーやナタデココが入った食感がクセになるような商品もあります!!

シャトレーゼのアイスは、他には無いようなテイストも沢山あるんです!!

値段が安いから、まとめ買いして食べ比べもできますね!!

アイスカップ

続いてはアイスカップの紹介です。

アイスカップは14種類ありました。

単価は90円~140円(税別)で、140円の商品が多くありました。

また、アイスカップのまとめ売りは4個入りがほとんどで、140円の商品は520円(税別)で販売されています。

40円も安くなるなんて、お得ですね!!

こちらもアイスバー同様に、クリーム系から和テイストの商品まで、幅広くラインナップがあります。

ですが、アイスカップには「糖質70%カット」や「無添加」の商品が複数ありました!!

糖質70%カットなら、ダイエット中の方も罪悪感なく食べることができますね!!

特に気になったのは、「乳と卵と小麦粉を使用していないアイス」です!!

アイスの主な原材料って、卵と牛乳だよね…??

アイスの原材料の大半を使用していないのに、アイスになっているの??

アイスの原材料を使用せずに、どうやって作られているのか気になりますよね。

実はシャトレーゼでは、下記のような工夫がされていました!!

乳と卵と小麦粉を使用していないアイスの工夫
  • 乳の代わりに、豆乳
  • 卵の代わりに、大豆
  • 小麦の代わりに、米粉

乳と卵と小麦粉を使用しない工夫されていることはわかっても、気になるのは『味』ですよね??

ですが、心配ありません!!

乳や卵、小麦粉を使用していませんが、なめらかで、ほんのり豆乳の甘さを感じるコクのあるバニラミルク風味のアイスに仕上がっています。

種類や値段だけでなく、アレルゲンフリーにもこだわっているのは素晴らしいですよね!!

アイスモナカ

アイスモナカも、なんと11種類もラインナップがありました!!

商品名入数値段
こんがり板チョコモナカ4個入り340円(税別)
ベルギーショコラ4個入り340円(税別)
八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳モナカ4個入り340円(税別)
DESSERTモナカ ガトーオペラ4個入り520円(税別)
DESSERTモナカ 木苺のダブルフロマージュ4個入り520円(税別)
和菓子アイス たい焼き最中バニラ しっぽまであん4個入り340円(税別)
和菓子アイス たい焼き最中宇治抹茶 しっぽまであん 黒蜜風味粒餡入 4個入り340円(税別)
和菓子アイス たい焼き最中 焼き芋 しっぽまであん4個入り340円(税別)
和菓子アイス たい焼き最中 北海道発酵バター しっぽまであん4個入り340円(税別)
アイスモナカ バニラ6個入り280円(税別)
アイスモナカ バニラ&コーヒー6個入り180円(税別)
2023年3月現在 シャトレーゼ公式HP参照

うち4種類は、「たい焼き最中」という、たい焼き型の最中にあんとアイスが入った和菓子アイスなんです。

見た目にもこだわっているし、お高いんじゃないかな…??

なんと、たい焼き最中は単価90円(税別)で、4個入は340円(税別)です!!

見た目もしっかりこだわって作られているのに、1つあたり100円もしないなんて、驚きですね!!

他には、DESSERTモナカシリーズは多層仕立てにより、ケーキのような高級感のある贅沢なモナカアイスがあります。

こちらは単価140円(税別)ですが、なんと種類別が『アイスミルク』になっていました!!

アイスの種類別ってなに??

アイスの種類は、乳固形分の量によって、下記の4種類に分けられ、種類熱の項目に表記されます。

アイスの種類内容該当商品
アイスクリーム乳固形分15%以上含むものハーゲンダッツ
アイスミルク乳固形分10%以上含むもの雪見だいふく
ジャイアントコーン
ラクトアイス乳固形分3.0%以上含むものスーパーカップ
モナ王
氷菓乳固形分をほとんど含まない
アイスキャンディーやかき氷などが該当
ガリガリ君

乳固形分は多く含まれていると、よりコクがあり、なめらかな口当たりです。

スーパーなどで販売しているアイスのほとんどは、ラクトアイスなので単価を考えるとお得な感じがしますね。

アイスコーン

アイスコーンは、全部で8種類の商品が販売されています。

商品名入数値段
北海道バターソフト4個入り520円(税別)
ベルギーショコラソフト4個入り520円(税別)
京都宇治抹茶ソフト4個入り520円(税別)
福岡県産あまおう苺ソフト4個入り520円(税別)
シュガーコーン バニラ5個入り220円(税別)
シュガーコーン チョコ5個入り220円(税別)
ミニソフトバニラ8個入り220円(税別)
ミニソフトチョコ8個入り220円(税別)
2023年3月現在 シャトレーゼ公式HP参照

アイスコーンといっても、これだけの商品数があるんですね!!

その中でも、『ミニソフト バニラ』と『ミニソフト チョコ』は、通常の大きさよりも、小さいサイズです。

  • ミニソフト バニラ(8個入)
  • ミニソフト チョコ(8個入)

小さいお子さんは、ちょうどいい大きさかもしれませんね。

デザートアイス

最後にデザートアイスの紹介です。

他の部門でもデザートとつく商品はいくつかありましたが、更にデザート感のあるラインナップになっています。

まとめ売りの商品が多いので一覧で紹介しますね。

以下の商品は、すべて税別価格となっています。

商品名入数値段
DESSERTクッキーシューアイス(2023年3月現在、販売休止中)5個入340円(税別)
ふっくらシューアイス6個入280円(税別)
デザートショコラボール バニラ20個入340円(税別)
デザートショコラボール 紅ほっぺ種苺20個入340円(税別)
パイン5個入279円(税別)
ボンボン6個入280円(税別)
2023年3月現在 シャトレーゼ公式HP参照

アイスボールは『ピノ』、ボンボンは『風船アイス』を彷彿とさせる商品です。

昔懐かしい商品も取り扱っているなんて、さすがですね!!

シャトレーゼのアイスは単純に種類が多いだけでなく、アレルゲンや伝統にもこだわっていますね!!

スポンサーリンク

シャトレーゼのアイスは通販サイトでも購入できる!!

アイスだけで沢山の商品があるだけではなく、「どの商品も美味しそうなのに安い!!」ため、今すぐにでもお店に行きたくなりましたよね!!

今すぐアイスを買いたいけど、近所にシャトレーゼがないんです…。

シャトレーゼって駅近よりも、車通りが多い場所にあることが多いですよね。

そのため、近所にあっても、車の運転に慣れていない人にとっては、「運転したくない…。」という人もいるかもしれませんね…。

でも安心してください!!

シャトレーゼでは、アイスを通販で購入することができるんです!!

先ほど紹介した商品も、ほとんどが通販で取り扱いしています。

更に、店舗では購入できない通販限定商品もあるんですよ!!

通販でも種類豊富なシャトレーゼのオンラインショップについて紹介します。

シャトレーゼのオンラインショップ

シャトレーゼの公式サイトから、オンラインショップへ飛ぶことができます。

アイスはもちろん、焼き菓子やデコレーションケーキまで取り扱いがあります!!

デコレーションケーキまで通販で購入できるんですね!!

更に大口注文も承っているので、1つの商品に対し最大999個まで注文が可能です!!

パーティーや、ギフトにも対応できて、自宅に届くから便利ですよね。

しかも大口注文でも、通常の注文と同じお届け日数の「最短翌日配送」です!!

でもどうして、大口注文にも柔軟に対応することができるの??

大口商品にも対応できるワケ

山梨県にあるシャトレーゼの工場が、全ての商品を直送しているから

工場直送の商品が手元に届く感じがして、嬉しいですよね。

ちなみに品質を保つため、商品は一部を除いて、クール便で発送されるので安心です!!

でも送料が高くなるんじゃないかな…??

送料についても、ちゃんと説明が記載されていたので紹介します!!

オンラインショップの送料

シャトレーゼのオンラインショップは、サイズに関わらず、配送先の都道府県で送料が統一されています。

地域送料
関東・信越・北陸・中部・関西764円
東北・中国・四国968円
北海道・九州1,070円
沖縄1,273円
クール便料金・消費税込

普通の宅急便と思ったより変わらないかも??

でも欲を言えば、送料がかからなければいいのにって思いますよね。

なんと1回のお買い物で、税込10,800円以上購入すると全国一律で送料が無料です!!

まとめ買いしたら、意外と達成しそうですね!!

ただし冷蔵便と冷凍便の商品がある場合は、それぞれで税込10,800円以上購入しないと無料になりません。

どういうこと??

例えば、アイス10,800円分と、焼き菓子5,000円分購入した場合で見ていきましょう。

アイスは10,800円分購入したので、送料無料となりますが、焼き菓子は10,800円未満になるので、送料が発生する形となります。

同じ宛先でも、冷蔵便と冷凍便で10,800円を超えなければ送料が発生するということです。

また、夏季期間(4月末~10月末)のアイスの注文は、溶け防止のため発泡スチロールにドライアイスを入れて配送されます。

発泡スチロールとドライアイス代として、商品1~6袋ごとに880円が別途自動加算されます。

お金がかかってしまいますが、商品を守るために仕方ないですね…。

お金がかかってしまいますが、これらの送料の仕組みは、品質保証がしっかりとされている証拠だと考えると良いでしょう。

スポンサーリンク

シャトレーゼにはアイスの食べ放題があるって本当?!

シャトレーゼの商品を調べていると、「アイス食べ放題」というワードがちらほら出てきました。

購入して食べ比べるのもいいけど、食べ放題だったら思うが儘に食べられて幸せですよね。

でもシャトレーゼって、イートインスペースを見たことないけど…??

実はこのアイス食べ放題の会場は、シャトレーゼ白州工場なんです!!

山梨県北杜市にあるシャトレーゼの白州工場では、工場見学ができます。

工場の中をすべて見学した後に、アイス試食コーナーがあります。

アイスの試食コーナー
  • 常設で、10種類以上のアイスが用意されている
  • 時期によっては、新作の試食もできる

工場見学には事前予約が必要ですが、アイス食べ放題は無料なんですよ!!

社会科見学にもなるし、家族で行ってみたい!!

ですが残念なことに、新型コロナウィルス感染拡大の影響で現在は工場見学を中止しています。

ですがシャトレーゼのホームページを見ると、『体感ツアー』が開催されているようです。

2023年3月現在、5月開催分は4月中旬より募集開始となるようです。

シャトレーゼが開催している『体感ツアー』は、人気の高いイベントです!!

気になる方は、早めにホームページをチェックするようにしてくださいね!!

スポンサーリンク

まとめ

  • シャトレーゼのアイスは袋入りでまとめて買うと値段が安い
  • シャトレーゼのアイスは種類が豊富
  • シャトレーゼのアイスは値段が安いのに素材にこだわっている
  • シャトレーゼのアイスは通販で購入できる
  • シャトレーゼの工場見学及びアイス食べ放題は中止となっている
  • 工場見学に代わる新企画を計画している

シャトレーゼのアイスは1袋が安いのに、沢山のこだわりがあることがわかりました。

アイス自体の種類が多く、様々なテイストがあるので家族やお友達で選びながら楽しく食べることができます。

また、お菓子の通販には品質管理や割れのリスクなど、配送という工程が大きな壁になっています。

更に昨今の燃料高騰で、配送料も考慮しなければなりません。

そんななか、シャトレーゼの通販サイトでは、良心的かつ安心のサービスを分かりやすく記載してありました。

1袋の値段は安くても、そこには沢山の企業努力やお客様への配慮が感じられます。

そういった精神が、シャトレーゼの急成長に繋がっているのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次