冬って何故かアイスを食べたくなりますよね。
でも1袋の値段は、どんどん高くなっていくばかり…。

毎日1袋…。
家族全員分だと結構な値段になりますね…。
そんな時はシャトレーゼへ行きましょう!!
シャトレーゼならアイス6本入りが1袋驚きの値段で購入できますよ!!

値段が安くても
種類が少ないと飽きてしまいそう…。
シャトレーゼなら、アイスバーだけでも種類が豊富なので、飽きずに食べ切れます!!
更に、コーンやカップなど、様々なタイプのアイスも販売しているんです!!

コーンタイプのアイスまで?!
1袋の値段が高いのでは??
シャトレーゼのアイスは、同じ種類が数個まとめて入っている袋入りで買うと、単品で買うより安くなるんです!
今回は、すぐに「シャトレーゼに行きたくなる!!」ようなシャトレーゼのアイス情報をまとめてみました!!
シャトレーゼのアイスは1袋の値段が安く種類豊富!!

ネットニュースでよくみかける『シャトレーゼ』ってお店をご存じでしょうか??
アイスの種類が豊富で安いということは、アイス屋さんかと思いますよね。
実際は、和菓子や洋菓子も取り扱うお菓子屋さんなんです。
1袋から購入できる洋風和菓子や、定番のギフトも買いやすい値段で揃っています!!

和菓子と洋菓子が一緒に売っているお店って珍しいですよね。
首都圏では和菓子屋さんと、洋菓子屋さんそれぞれの店舗になっていることが多いですね。
ですが、地方は和菓子屋さんでもケーキを売っていたり、市販のパッケージ菓子を販売していることはよくあるんです。
また、シャトレーゼには独自のこだわりがあります。
原材料を直接仕入れ、自社工場で製造し全国のお店へ直送し、問屋を通さずに販売している。
昭和60年から始まったこの画期的な構想は、流通革命として当時の常識を覆した。
更に、シャトレーゼは地元の契約農家から素材を仕入れをしています。
そして、その生産地で製造する「ファームファクトリー」という呼ばれるシステムに重点をおいています。
そのような構想が、美味しいアイスを格安なお値段で提供できるようにしているんです。

アイスについても詳しく知りたいです!!
シャトレーゼのアイスは個包装されたものを、1袋から購入することができます。
ですが、個包装のアイスが複数まとめて入った袋入りパックで買うと、単価が安くなるんです!!

アイスは家族みんな食べるから
まとめ買いが安いのは助かります!!
更に、シャトレーゼのアイスは、種類がかなり豊富なんです!!
今回は、アイスのジャンルごとに値段や種類を紹介します!!
以下の内容は、2022年11月時点の公式ホームページを参照したものになります。
アイスバー
言わずもがな知れた、棒に刺さったバータイプのアイスです。
このアイスバーだけでも38種類もありました!!
しかし、中には品薄のため、製造待ちという人気商品もあるのです…。
販売されているアイスは、1本60円~80円の商品がほとんどで、数種類は6本入りのみ販売でした。
また、「PREMIUM BAR」というパルムに似た商品は1本140円(税別)です。

プレミアムでも100円代で購入できるのは安いですね!!
逆に一番安くて人気のチョコバッキーは、1本60円(税別)に対し、6本入りは280円(税別)でした!!
商品の大きさは変わらず、単品で6本購入すると360円のはずなので、80円もお得なんです!!

1本分以上、得しているってこと?!
他にも、クッキー&クランチバーバニラ80円(税別)のような食感が楽しいタイプのアイスもあります。
さらに、果実食感のフルーツテイストのもや、あずきやきなこを使った和テイストのアイスも複数あります。

気分によって食べたいアイスの系統って変わるから便利!!
それだけではなく、タピオカ風ゼリーやナタデココが入った食感がクセになるような商品もあります!!
シャトレーゼのアイスは、他には無いようなテイストも沢山あるんです!!

値段が安いから、まとめ買いして食べ比べも出来ますね!!
アイスカップ
続いてはアイスカップの紹介です。
アイスカップは14種類ありました。
単価は90円~140円(税別)で、140円の商品が多くありました。
また、アイスカップのまとめ売りは4個入りがほとんどで、140円の商品は520円(税別)で販売されています。

40円も安くなるなんて、お得ですね!!
こちらもアイスバー同様にクリーム系から和テイストのものまで幅広くラインナップがあります。
ですが、アイスカップには「糖質70%カット」や「無添加」の商品が複数ありました!!
特に気になったのは、「乳と卵と小麦粉を使用していないアイス」です!!

アイスの原材料の大半を使用していないのに、アイスになっているの?!
乳と卵と小麦粉を使用していないアイスの工夫
- 乳の代わりに豆乳
- 卵の代わりに大豆
- 小麦の代わりに米粉
なめらかで、ほんのり豆乳の甘さを感じるコクのあるバニラミルク風味のアイスに仕上がっているようです。
種類や値段だけでなく、アレルゲンフリーにもこだわっているのは素晴らしいですよね!!
アイスモナカ
アイスモナカも、なんと10種類もラインナップがありました!!
うち3種類は、「たい焼き最中」という、たい焼き型の最中にあんとアイスが入った和菓子アイスなんです。

見た目も凝ってるし、
これは流石に安くないのでは??
なんと、たい焼き最中は単価90円(税別)で、4個入は340円(税別)です!!
他には、DESSERTモナカシリーズは多層仕立てにより、ケーキのような高級感のある贅沢なモナカアイスがあります。
こちらは単価140円(税別)ですが、なんと種類別が「アイスミルク」になっていました!!

アイスの種類別ってなんでしょうか??
アイスの種類は乳固形分の量によって下記の4種類に分けられ、種類別の項目に表記される。
- アイスクリーム…乳固形分15%以上含むもの。例:ハーゲンダッツ
- アイスミルク…乳固形分10%以上含むもの。例:雪見だいふくや、ジャイアントコーン
- ラクトアイス…乳固形分3.0%以上含むもの、牛乳はほとんど使われていないようなもの。例:スーパーカップ、モナ王
- 氷菓…乳固形分をほとんど含まない、アイスキャンディーやかき氷など。例:ガリガリ君
乳固形分は多く含まれていると、よりコクがあり、なめらかな口当たりです。
スーパーなどで販売しているアイスのほとんどは、ラクトアイスなので単価を考えるとお得な感じがしますね。
アイスコーン
次に、アイスコーンを紹介します。
こちらは全部で7種類あり、うち4種類は単価140円(税別)でした。
アイスカップと同様に、袋入りは4個入って520円(税別)です。
ちなみに、残りの3種類は220円(税別)の商品となっています。

他と比べると、急に単価が高くなってますよ?!
実は、220円の商品のラインナップは下記のようになっています。
- シュガーコーン バニラ(5個入)
- ミニソフト バニラ(8個入)
- ミニソフト チョコ(8個入)

まとめ売りのみの商品なんですね!!一気に安く感じました!!
こちらはミニサイズなので、小さいお子様がいる家庭で重宝しそうですよね。
デザートアイス
最後にデザートアイスの紹介です。
他の部門でもデザートとつく商品はいくつかありましたが、更にデザート感のあるラインナップになっています。
まとめ売りの商品が多いので一覧で紹介しますね。
以下の商品は、すべて税別価格となっています。
- DESSERTクッキーシューアイス 各種1個80円 5個入340円
- ふっくらシューアイス バニラ 6個入280円
- デザートショコラボール 20個入 各種340円
- 乳酸菌入りアイスボール 21個入 280円
- パイン 5個入 280円
- ボンボン 6個入 280円
- 名水でつくった フルーツドロップ 8本入 120円
アイスボールはピノ、ボンボンは風船アイス、フルーツドロップはアイスキャンディーを彷彿とさせる商品です。

昔懐かしい商品も取り扱っているなんて、さすがですね!!
シャトレーゼのアイスは単純に種類が多いだけでなく、アレルゲンや伝統にもこだわっていますね!!
スポンサーリンク
シャトレーゼのアイスは通販サイトでも購入できる!!

アイスだけで沢山の商品がありました。
どの商品も美味しそうなのに安い…今すぐにでもお店に行きたくなりましたよね!!

今すぐアイスを買いたいけど、
近所にはシャトレーゼがないんです…。
シャトレーゼって駅近よりも、車通りが多い場所にあることが多いですよね。
でも安心してください!!シャトレーゼではアイスを通販で購入できるんです!!

アイスも通販で取り扱いがあるんですね!!
先ほど紹介した商品も、ほとんどが通販で取り扱いしています。
更に、店舗では購入できない通販限定商品もあるんですよ!!
通販でも種類豊富なシャトレーゼのオンラインショップについて紹介します。
シャトレーゼのオンラインショップ
シャトレーゼの公式サイトから、オンラインショップへ飛ぶことができます。
アイスはもちろん、焼き菓子やデコレーションケーキまで取り扱いがあるんです!!

デコレーションケーキが通販で買えるんですね!!
更に大口注文も承っているので、1つの商品に対し最大999個まで注文できます!!
パーティーや、ギフトにも対応できて、自宅に届くから便利ですよね。
しかも大口注文でも、通常の注文と同じお届け日数の「最短翌日配送」なんです!!

どうして大口注文にも、
柔軟に対応ができるのでしょうか??
それは、すべての商品を山梨県のシャトレーゼの工場から直送しているからなんです!!
工場直送の商品が手元に届く感じがして、嬉しいですよね。
ちなみに、品質を保つため、商品はクール便で発送されるので安心です!!(一部を除く)

でも、送料が高くなるんじゃないかと心配です…。
送料についても、ちゃんと説明が記載されていたので紹介します!!
オンラインショップの送料
シャトレーゼのオンラインショップではサイズに関わらず、配送先で送料が統一されています。
地域 | 送料 |
関東・信越・北陸・中部・関西 | 764円 |
東北・中国・四国 | 968円 |
北海道・九州 | 1,070円 |
沖縄 | 1,273円 |

普通の宅急便と変わらなくて、
思ったより安いかも??
でも、欲を言えば、送料がかからなければいいのにって思いますよね。
なんと、1回のお買い物で税込10,800円以上購入すると送料が無料になるんです!!

まとめ買いしたら、
意外と達成しそうです!!
ただし、冷蔵便と冷凍便の商品がある場合は、それぞれで税込10,800円以上購入しないと無料になりません。
簡単に説明すると、アイスならアイスで10,800円、焼菓子なら焼菓子で10,800円購入する必要があります。
また、夏季期間(4月末~10月末)のアイスの注文は、溶け防止のため発泡スチロールにドライアイスを入れて配送されます。
このため、発泡スチロールとドライアイス代として、商品1~6袋ごとに880円が別途自動加算されます。

商品の無事には代えられないですね!!
そうなんです、これらの送料の仕組みは、品質保証がしっかりとされている証拠だと考えると良いでしょう。
スポンサーリンク
シャトレーゼにはアイスの食べ放題があるって本当?!

シャトレーゼの商品を調べていると、「アイス食べ放題」というワードがちらほら出てきました。
購入して食べ比べるのもいいけど、食べ放題だったら思うが儘に食べられて幸せですよね。

でもシャトレーゼで、イートインスペースとか見たことないですよ??
実は、このアイス食べ放題の会場は、シャトレーゼ白州工場なんです!!
山梨県北杜市にある、シャトレーゼの白州工場では工場見学ができます。
工場の中をすべて見学した後に、アイス試食コーナーがあります。
常設で10種類以上のアイスが用意されている。
時期によっては新作の試食もできる。
工場見学には事前予約が必要ですが、アイス食べ放題は無料なんですよ!!

社会見学にもなるし、
家族で行ってみたい!!
ですが、残念なことに、新型コロナウィルス感染拡大の影響で現在は工場見学を中止しています。
2020年に中断し、再開を調整していたそうですが、断念し中止となってしまいました。

安全を配慮すると仕方ないですよね…。
ただ、2022年4月にシャトレーゼから新企画を提案しているとのお知らせもありました!!
まだ概要は発表されていませんが、シャトレーゼならではのファーマーズ精神溢れる企画になるでしょう。
スポンサーリンク
まとめ

- シャトレーゼのアイスは袋入りでまとめて買うと値段が安い
- シャトレーゼのアイスは種類が豊富
- シャトレーゼのアイスは値段が安いのに素材にこだわっている
- シャトレーゼのアイスは通販で購入できる
- シャトレーゼの工場見学及びアイス食べ放題は中止となっている
- 工場見学に代わる新企画を計画している
シャトレーゼのアイスは1袋が安いのに、沢山のこだわりがあることがわかりました。
アイス自体の種類が多く、様々なテイストがあるので家族やお友達で選びながら楽しく食べられると思いました。
また、お菓子の通販には品質管理や割れのリスクなど、配送という工程が大きな壁になっています。
更に昨今の燃料高騰で配送料も考慮しなければなりません。
そんななか、シャトレーゼの通販サイトでは、良心的かつ安心のサービスを分かりやすく記載してありました。
1袋の値段は安くても、そこには沢山の企業努力やお客様への配慮が感じられます。
そういった精神が、シャトレーゼの急成長に繋がっているのでしょう。
コメント